2023/10/27
お家で"ガチャガチャ"回し放題!? 『木製カプセルマシーン』リニューアル発売開始!!
こんにちは(^^)/
マイナークラフトより新商品のお知らせです!
その名も...『木製カプセルマシーン』
以前から販売しておりましたが、この度リニューアルを経てよりお求めやすい価格で再登場!
「ガチャガチャ回しまくりたい...!」
「家にあるカプセルトイのオシャレな収納方法ないかな?」
「変わったプレゼントを探してる!」
そんな方におすすめです。ぜひ一度商品欄をご確認ください^_^
『木製カプセルマシーン』¥6,800-
商品リンク( https://mct-opusest.stores.jp/items/5d66d1a365d32618eccff088 )
2023/10/15
感謝!メルカリフォロワー700人到達しましたm(__)m
こんにちは。
本日は、日頃からお世話になっております皆さまに改めまして感謝申し上げます。
商品を提供する場としております「mercari」のフォロワー数が、
お陰さまで本日700名に到達いたしました!
これまでに商品を購入いただきましたお客様は勿論のこと、
興味を持ってフォローいただいております多くの方々に感謝申し上げます。
今後とも、よりよい商品の提供を続けて参ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
2023/09/30
どこよりも簡単&詳細!「メダル検知」方法紹介動画!!
こんにちは
前回に続き、今回も上級者向けの内容になります。。笑
自動のメダルゲームを作る上で欠かせない「メダルの検知」ですが、
自分だけで実現しようとするとやはり簡単とは言えません...
しかしそれも、この動画を見れば余裕になっちゃう(?)
それがこちらの、
【テストコード有】自作メダルゲームで使える「メダル検知センサー」の使い方を紹介します!【木製メダルゲーム講座(発展編)】
( https://youtu.be/eIu3CsplxUg )
です!
なんとこの動画、3分という短さの中に「メダル検知の方法」がぎゅっっと凝縮されています!
これさえ見れば、
・「どんなセンサーを使えば良いか」
・「どうやって使えば良いか」
・「どんなプログラムにすれば良いか」
が全て丸わかり!
メダルのカウント方法についてお悩みの方に届き、その解消に役立てていただければ嬉しく思います...!
2023/09/19
これさえ見れば余裕!? ボールを「検知」する方法紹介します!
こんにちは マイナークラフトです(^^)/
本日は少し上級者向けの内容になりますm(__)m
今回は、メダルゲーム製作者に向けて紹介している
「ボールを検知するセンサーの使い方」紹介動画をご紹介!
それがこちらの、
【テストコード有】自作メダルゲームで使える「ボール検知センサー」の使い方を紹介します!【木製メダルゲーム講座(発展編)】
( https://youtu.be/cmTQkZ3-ddI )
です。
この動画ではボールを検知する際に悩みとなる
・「どんなセンサーを使えばよいか」
・「どうやって使えばよいか」
・「どんなプログラムなら検知できるのか」
を一気に解決する内容となっております!
もしあなたがメダルゲームを製作していて、ボールの検知方法にお悩みの際はぜひこちらの動画を参考にしてください^_^
プログラムのテストコードも付いていて、労力もかなり削減できますよ~
2023/09/06
こんなに大変!? "超"大作メダルゲームの「制作過程」紹介します!
こんにちは!
今回は先日紹介した「コメントで遊べるメダルゲーム」ができるまでをお見せする動画の紹介です!
それがこちらの、
【制作風景】完全自動メダルゲームができるまで!製作過程をまとめて紹介してみた!【自作メダルゲーム】
( https://youtu.be/I6fWsY2QQaA )
です!
この動画では、開発期間数か月の製作工程をほぼ全て収録し説明しながら紹介しています。
もちろん技術的な部分は難しいかもしれませんが、技術に疎い方でも楽しんでいただけるように可能な限り簡単にかみ砕いた説明をさせていただきました!
「こんなメダルゲームどうやって作ってるの!?」
「この部分はきっとこうなってるんだろう...」
そんな今作に興味をお持ちの方にぜひ見ていただきたい内容の動画となっております^_^